平成生まれ、アラサー主婦の節約と浪費生活

ザ•ゆとり世代 まみいの日常

【保存版】入園準備として用意する園グッズ、市販、外注、手作りのどれにするべき?


f:id:imimame-mamii:20190225093636j:image

 

どうも、超絶不器用な意味豆まみいです( ´ ꒳ ` )ノ

先日長男の幼稚園の入園説明会が終わり、4月までに必要なものが明らかになりました。

 

園からできれば手作りと指定され、サイズや作り方を書いた紙が渡されたのは

  • チェアーポケット(椅子ポケット)
  • 通園バック(レッスンバック)
  • 上靴袋(シューズバック)

上記の3つでした。

この3つについては生地が厚手のキルティング生地を使用し、子どもが分かりやすいよう通園バックと上靴袋の生地が良いとのこと💡

 

また、市販でも手作りでもどちらでもいいが必要な袋類が

  •  カトラリーケース
  • コップ入れ
  • 着替え袋
  • ひも付き手拭きタオル
  • ぞうきん(寄付用)

この5つ。ひも付き手拭きタオルとぞうきんはすでに市販のもので済ませようとしているのですが、残りの6つはどうしよう…💦

 

チェアーポケットは幼稚園側から細かくサイズや「こことここにはバイアステープを付ける」など指示があるので市販のものはまず無理!

オーダーメイドで注文すれば外注なんとかなりそうですが、金額が高くなりそう😰

 その他のものは自分で手作りしなくても

  1. 市販のものを買う
  2. 好きな記事を選んで手芸店などでオーダーする
  3. メルカリなどのフリマアプリやで個人のハンドメイド(もちろん新品)のものを買う
  4. 身近にいる裁縫上手な人に作ってもらう(これならチェアーポケットも◎)

などの選択肢があります。

 

 それぞれどのくらいのお値段がするのかまとめてみましたので、ぜひ参考になさってください(*´꒳`*)

 

 

入園グッズ、市販で済ませるといくらくらいかかるの?

 

買うお店や使われている生地によってだいぶお値段が変わってきてしまうので今回はセット販売されているものに焦点を当ててご紹介します。

 

これと同じ布を使ったエプロンや防災頭巾なども色々と販売されています。
 
 

 

可愛らしいパープルベースの花柄デザイン❤️こちらも5点セットで7980円(3月2日時点)

先ほどと同様この柄のスモッグやお昼寝布団袋などが販売されています。

 

 

市販でこういったセットを購入し、子供の好きなキャラクターやイラストのワッペンなどでアレンジするとしても1万円程度予算があれば袋類は準備できそうです💡

今は楽天amazonなどでもこういった袋のセットを簡単に購入できるので、外出が大変な方や時間がない方にはネットで購入するのが良さそうです✨

 

手芸店でオーダーするといくらかかるの?

 手芸店で

  1. 通園バック(レッスンバック)
  2. シューズ入れ
  3. 着替え袋(体操着入れ)
  4. お弁当入れ
  5. きんちゃく

の上記の5点をオーダーした場合にかかる費用をざっと計算しました。

 

それぞれの袋のオーダー加工代金(税抜き価格)
  1. 通園バック→1800円
  2. シューズ入れ→1100円
  3. 着替え袋→900円
  4. お弁当入れ→900円
  5. きんちゃく→700円

合計:5400円

オプションとしてワッペンんの取り付けもやってもらえますが1つにつき200円かかってしまいます。アイロンで貼り付けるだけなのでそれくらいはご自分でなさった方がいいかもしれません(^^;;

 

この金額からさらに布代、ひも代、持ち手用のひらテープ代、Dカン代、お名前ワッペン代がかかります。 

布代は柄によってだいぶ変わってきますし、同じ柄でも厚い切るて生地の方が高く薄いオックス生地の方が安く販売しています。

ここでは著作権の関係で普通の柄より高く売っているキャラクター柄で注文すると仮定した場合…

 

  • キルティング生地→105×70㎝(通園バックとシューズ入れ用)→1700円
  • オックス生地→105×80㎝(着替え袋、お弁当入れ、きんちゃく用)→1120円
  • 持ち手用のひらテープやひも、Dカン等→すべて同じものでよければセット販売で安く販売しています→約500円
  • お名前ワッペン→ピンからきりまで→400〜2000円

 

以上をざっと計算すると大体9120円〜11000円くらいです。

こうして比較すると市販のものとオーダーはそこまで金額は変わらなそうですね🎵

注文する時と受け取りに行く時とで最低2回は店舗に足を運ばなければいけませんが、お子さんと一緒に好きな生地、好きな持ち手でプロ品質の袋が欲しい方は手芸店でオーダーするのがいいのかもしれません。

 

使用する布の量は下記の手芸センタードリームで紹介されていたものを参考に計算しました⬇️⬇️


f:id:imimame-mamii:20190225202247j:image

 


f:id:imimame-mamii:20190225202307j:image

 

自分で手作りする場合は??

 

これはすでにミシンを持っているかいないかでだいぶ変わってきますよね(^^;;

そして普段お裁縫をするかしないのか…

ちなみにわが家にはミシンはありません!!

ってことでまずはミシン選びから💨

調べてみたら楽天で良さそうなミシンを発見しました🎵

 

結局安く済ませるには??

 兄弟が複数人いる家庭の場合は断然手作りの方が安く済むと思います!

最初だけ諸経費はかかりますが、その次からは材料費だけで済むので…💡

ただ、作るとなると何時間もかかりますしそれなりに大変です😥

一人っ子の方や年の離れた兄弟の場合はネットで購入する方が時間もお金も節約できそうです。

 

まとめ

 

ネットで既製品買うのがオススメなのはこんな人
  • 柄やサイズ感などにそこまでこだわりがない
  • 子連れで外出は大変なので買うものを決めて購入するまでの過程を自宅で済ませたい
  • amazon楽天のポイントが貯まっている
  • なるべく早く準備を済ませてしまいたい
  • お裁縫が苦手

 

手芸店でオーダーするのがオススメなのはこんな人
  • 使う生地の柄や持ち手などにこだわりがある
  • お裁縫が苦手もしくは嫌いor作る時間がない
  • ある程度時間と出費がかかっても構わない
  • 既製品を買って人とかぶるのも、袋の出来の良し悪しでママ友にマウンティングされるのも避けたい人

 

手作りするのがオススメなのはこんな人
  • ミシンが自宅にあったり身近に貸してくれる人がいる
  • ハンドメイドが好き(器用不器用は関係ない)
  • 年の近い兄弟が複数人いて今後毎年のように袋の準備が必要になる
  • ポケットを付けたり上糸と下糸を変えてアレンジしたり、個性を出したい
  • 作る時間(夜中や早朝等)を確保できる人

 

 

いかがでしたか?それぞれのご家庭によって準備の方法は変わってくるかと思いますが、わが家では手作りを選ぶことになりました。(次男も来年入園予定なので…)

とっても不器用ですが、もともと何かを作るのは好きなので頑張りたいと思います!