平成生まれ、アラサー主婦の節約と浪費生活

ザ•ゆとり世代 まみいの日常

子どもの歯医者、いつから?病院選びから実際の通院までを完全解説


f:id:imimame-mamii:20181101190332j:image

 

皆さんはいつ頃からお子さんを歯医者さんへ連れていきましたか?

「歯が生えはじめたらすぐ!」という方から「虫歯がないのでまだ行ったことがない」という方まで様々いらっしゃると思います💡

 

でも今は予防歯科の時代!

 

虫歯ができる前にかかりつけの歯医者があった方がいいようです。

今回の記事が今まさに子どもの歯医者を探している、そろそろ歯医者に連れていこうか悩んでいる方の参考に少しでもなればいいと思います。

少しいつもより長くなりますが、お付き合い下さい!

 

【歯医者に行こうと思ったきっかけ】

上の子の1才児健診を受けた時、「歯が生えはじめたら1度歯科を受診した方がいい」と保健師の方に言われてはや数年…

もうすぐ太郎も4才になるし、癒合歯(ゆごうし)もあるから来年幼稚園に入園する前にそろそろ行かなきゃかなーと思っていました。

そんな時に小太郎の歯磨きをしていたら嫌なものを発見!😱💦

 

あれ?なんか前歯かけてない?

しかも歯の色もうす茶色というか黄色っぽい気がする😵

 

と、いうことでめんどくさがり屋の私がとうとう重い腰を上げ、子どもを歯医者に連れていく決意をしました!

 

 

 

【歯医者の選び方】

自分のかかりつけの歯医者がないと、どこに連れていくかでまず悩みますよねー。。

近所にママ友がいればオススメの歯科を教えてもらうこともできるのでしょうが…💧

ぼっちの私にそのような手段は使えず💦

ネットの口コミや病院の公式サイト、ブログ等の情報から通う歯科を決めました💡

以下は私が歯医者を探す時に参考にした5つのことです。

 


立地→子どもを連れて行きやすい場所か?周辺の交通量や駐車場のスペースは?

 

キッズルームや託児はあるか→待ち時間にぐずらないようキッズルームがあるのかどうか。託児があるとママや兄弟も一緒に見てもらう時に便利です✨

 

フッ素の塗布をしているのか→最近の歯医者では病院の公式HPやブログに書いてあることが多いです。

 

カウンセリングを重視しているか→公式サイトの説明文や口コミから自分で判断しました。歯科に限らず病院は先生がきちんと説明してくれたり、話しを聞いてくれるところの方が安心できますよね。

 

病院内の清潔さ→これはもうネットに載っている写真を参考にするしかありませんが、大事なこどもの口の中を見てもらう場所!清潔にこしたことはないです!

 

 フッ素については以前別記事にて詳しく書いています。

よかったらご覧ください⬇︎⬇︎

 

www.imimame-mamii.net

 

 

 【いざ行きたい歯医者が見つかったら!~予約の電話の仕方~】

まず予約の電話をする前に希望の日時や時間帯を確認しましょう。

すでに予定が入っていて無理な日もきちんと把握しておいた方がスムーズです。

準備ができたら診療時間内に歯医者に電話をかけます!

受付の方がでたら、

 

「お忙しいところ失礼します。〇〇と申します。こどもの歯の定期検診の予約をしたいのですが…」

 

と言えばあとは勝手に受付の方が対応してくれます。大体聞かれることは

  • 子どもの名前
  • 年齢
  • 今までに歯医者にかかったことはあるか?
  • 気になる症状はあるか?
  • フッ素の塗布の希望の有無
  • 連絡先の電話番号
  • 希望の日程

だと思います。

予約の日程が決まったら忘れないようすぐにスケジュール帳等に記録しておきましょう!

 

 

【予約日当日、準備や持っていくものは?】

子どもの歯医者さんデビュー当日☆

〔必ず持っていくもの〕

  • 保険証
  • 医療費が無料になる福祉医療費受給者証
  • 飲んでいる薬があればお薬手帳

 

フッ素の塗布を希望する場合、塗った後30分くらいは飲食を控えた方がいいようです。

今回私はお昼の12時に予約をしたので早めにお昼を食べてから来院することを勧められました。

また、カウセリング時には子ども使っている歯みがき粉(もしくはジェル等)について聞かれるかもしれません。

それについて答えられるようにメーカー名を覚えておくか現物を持っていくと安心です。

 

初回は問診票の記入もあるので予約15分前には病院に到着しておくとよいでしょう。

もちろんしっかりお子さんの歯磨きをしてから行きましょう!

 

 

 【歯医者で受付をしてから帰るまでの流れ】

歯医者に到着したらまずうけつけにGO!

保険証と福祉医療費受給者証を出して

 

「こんにちは、〇時に予約した〇〇です」

 

と言えば、初回なので問診票が渡されると思います。

私はiPadとタッチペンを渡されました。

今の時代は電子カルテだから、その方が管理しやすいのでしょうね💡

昔は紙だったのに…😅

問診票で聞かれることは

  • 住所、氏名、生年月日
  • 今回来院の目的(私は定期検診の項目にチェックしました)
  • 1日に何回歯磨きしているか
  • ブラッシングの時間
  • 歯ブラシ以外に使用しているものはあるか(フロス、デンタルリンス等)
  • 普段は間食やジュースをよく飲食するか
  • 現在かかっている病気はあるか(食べ物アレルギーやアトピー性皮膚炎も含む)
  • 現在飲んでいる薬はあるか

大体こんな感じの内容だったと思います。

私が2人分の問診票を記入している間、子ども達は楽しそうにキッズルームで遊んでいました✨


f:id:imimame-mamii:20181102161516j:image

ちょうどハロウィンの時期だったので、それらしく飾りもしてあって可愛かったです❤

 

問診票を提出し、小太郎が食べ物アレルギーの為ザイザルシロップを常飲していたので、コピー用にお薬手帳も提出。

その後5分もしないうちに診察室へ呼ばれました。

 

迎えてくれたのは優しそうな女医の先生と歯科衛生士さん💡

兄弟どちらを先に診察するか聞かれたので、迷わず上の子を選びました。

下の子は100%泣き叫ぶと予想していたので、まだ良い子にしてそうなお兄ちゃんから。

まず子どもが怖がらないようにこれから何をするのか説明してくれていました。

小さな鏡が付いたデンタルミラーと空気が出てくる機械でお口の中をチェック☆

虫歯はゼロで心配していた下の歯の癒合歯もそのままで大丈夫!

特に溝が深い訳では無いので詰め物をする心配もなく、生えかわりの頃(6才前後)に気をつければいいそうです。

上の子はスムーズに検診と歯のクリーニング、フッ素の塗布(オレンジ味だそうです)が終わりそのままスタッフの方とキッズルームへ💡

 

次は人見知りが激しく病院ではいつも泣いてしまう小太郎の番💦

…案の定イスに座っただけで大泣き😭

激しく暴れるので歯科衛生士さんと私、大人2人で抑えながらの検診でした😓

まず気になっていた前歯の部分はやはり欠けていました💧ショック…😱

しかも治らないそうなので、大人の歯に生え変わるまでそのままだそうです。

詰め物をすることも出来るそうですが、前歯だととれやすく、今の年齢だと落ち着いた状態で処置も受けられないので勧められないそうです。

また、前歯の変色についても着色汚れではなく形成不全だということが判明!

形成不全は歯が生え始めている時期に何らかの環境の変化によって起こりやすく、ママのせいではないので気にしないよう言われました。

こちらもとりあえず経過観察ですねー。

そして下の子もフッ素を塗ってもらい、虫歯も無く無事終了!

太郎と小太郎の分のれんらくノートをもらい、3ヶ月後くらいにまた来てくださいと言われました💡

 


f:id:imimame-mamii:20181102165027j:image

治療内容と先生からのコメントを毎回書いてもらえるそうです💡


f:id:imimame-mamii:20181102165333j:image

 

診察室に入ってから、子ども2人見てもらうのに大体40分くらいだったかな?

 

 【歯の定期検診とフッ素塗布、かかったお金は?】

子どもの医療費は無料とはいえ、虫歯予防のフッ素の塗布は保険診療外の扱いの歯科も多く数百円~千円程度とられるところもあるようですが…

今回行った歯科は保険適用らしく、

費用は一切かかりませんでした😄

これなら3ヶ月間隔で気兼ねなく歯の定期検診&フッ素の塗布をしに通えそうです♪

診察費用がかからなかったので、浮いたお金で泡タイプのフッ素化物配合歯磨き剤を購入✨


f:id:imimame-mamii:20181102170200j:image
まだ口をゆすげない小太郎用に💡

高濃度フッ素配合で、虫歯予防に効果的だそうです。

1本千円弱しますが、長く使えるので小太郎が口をゆすげるようになる頃まではもつと言われました☆

まだ小太郎は寝る前も母乳を飲んでいるので虫歯にならない用に😖

 

 

あまり市販では販売されていないと聞いたのに、普通にamazon楽天でも売っていました(^_^;)

興味のある方はぜひお子さん用に購入してみてください✨ 

 【感想とまとめ】

今までめんどくさいからと、子どもの歯医者デビューを先延ばしにしていましたが実際行ってみると拍子抜けするくらいあっという間!!

ちょうどハロウィンの期間中だったので終わった後にキシリトール配合のグミとチョコレートももらえて、太郎はすっかり歯医者さんが気に入ったようです。

何か歯にトラブルが起きてから歯医者に通い出すのだと、ただでさえ辛い状態なのに慣れない場所で治療を受けることに…子どもへのストレスも大きくなり、歯医者嫌いを助長させることになりかねません。

最初にもお伝えしましたが、今は予防歯科の時代!

虫歯ができてからではなく、虫歯を作らないために歯医者に通いたいと思います。