平成生まれ、アラサー主婦の節約と浪費生活

ザ•ゆとり世代 まみいの日常

安くて甘い!群馬でオススメの時間無制限のいちご狩り🎵


f:id:imimame-mamii:20190416231401j:image

 

春先になるとコンビニなどでいちごスイーツが出回り始めたり、スタバでもいちごのフラペチーノが期間限定で登場したりと、無性に食べたくなるいちご🍓

今回は先日私が行ってきたオススメのいちご農園をご紹介したいと思います!

その名も…かめハウス

 

所在地:〒379-1204  群馬県利根郡昭和村森下笊久保2386-1 

 

交通アクセス:

(1)車:昭和インターから左 約2分 
(2)電車:JR「岩本駅」から約車で10分

 

営業期間:

開催:いちご狩り開催予定:1月初旬~5月末
開園時間:10:00~15:00(季節により変動あり)

 昭和村ってどこ?って感じですよねσ^_^;

実際群馬に住んでいる私も今まで出向いたことがなくナビで調べてから行ったのですが、昭和村は群馬県の北部にあり圧倒的な野菜の生産量を誇る「やさい王国」!

日本で最も美しい村」連合にも加盟しているそうです。

こんにゃく芋の生産量は日本一なのでお土産にいちごと名産の手作りこんにゃくなんてのもいいかも🎵

そして昭和インターを降りて本当にすぐ近く!

いちご農園から歩いていけるくらいの距離、目と鼻の先にあぐりーむ昭和という道の駅もあります🎵

 

個人的にオススメなのがここではいちご狩りが時間無制限だということ❤️

 

しかもお値段も良心的で普通だと30分で1800円くらいするのに、ここでは大人でも1300円ポッキリ✨

 

かめハウスのいちご狩り料金体系
  • 大人(中学生から)➡︎1300円
  • 小学生                     ➡︎1100円
  • 5歳から                   ➡︎500円
  • 3歳以下                   ➡︎無料 

 

子どもを産んでつくづく実感したのが子どもが小さいうちは時間制限がある食べ放題はハードルが高いということ。

以前いちご狩りに行った時も好き勝手に動き回られて自分が食べるどころではなかったり、いちごの汁が垂れて手はベトベト…服も汚れてしまったりとそれはもう大変でした😓

 

でも時間制限のここならゆっくり自分のペースで食べながら子どもの様子をゆとりをもってみられますし、おなかいっぱいになるまで食べ終わったら 時間を気にせず記念写真を楽しむこともできます🎵

完全予約制で1つのビニールハウスに1つのグループが基本らしいので他の人達を気にすることなくいちご狩りを堪能できます💡

 


f:id:imimame-mamii:20190417203011j:image

 

かめハウスのいちごの特徴
こちらの農園のいちごの品種は群馬県産の大粒の「やよいひめ」です。やよいひめは「とねほっぺ」と「とちおとめ」の交配種を育成させて、大粒で上品な薄紅色。果肉はしっかりしていて中まで赤く、甘みと酸味のとれた日持ちの良いいちごです。
土耕栽培で土の消毒はせず20年が経過しているそうですが、小さい子どもたちにも安心して食べられるように天敵栽培をし、農薬を最小限にしているそうです。
いちご狩りでは練乳のサービスはありませんが、練乳無しでも十分美味しかったです😀🍓



f:id:imimame-mamii:20190417203244j:image

⬆️貸し切り状態でいちご狩りを楽しむ息子✨

初めに入り口で受け付けをし、料金を払ったら1人1つずつカゴを渡され(食べた後のいちごのヘタを入れる用)、あとは好きなだけいちごを楽しめます♥

 

※ビニールハウスの奥の方には受粉用に養蜂箱が置いてあり、蜂が飛んでいます💦

なるべく黒い服は裂け、香水等は付けないで行った方が良いと思います。

刺されることはまずないと思いますが、気になる方は事前に虫除けスプレーなどを使用してもいいかもしれません💡

 


f:id:imimame-mamii:20190417203600j:image

受け付けには子どもが遊べる用に遊具が色々と置いてありました☆

 

そして最後にもう1つだけ、私がここのいちご農園をオススメする理由があります。

 

それは、近くに道の駅があるから!

 

しかもここの道の駅のトイレは広くてキレイです✨

 

いちご狩りに1度でも行ったことがある方は共感していただけるかと思いますが、おなかいっぱいいちごを食べた後は必ずトイレに行きたくなりますよね😱💧

 

いちごは9割以上が水分で出来ているのでトイレに行きたくなるのは当たり前のことなのですが、いかんせんいちご農園によっては仮設トイレのことも…

いわゆる汲み取り式のぼっとん便所ってやつです💦

正直臭いし、衛生的にも心配(><)

私は1度いちご狩り後の汲み取り式トイレに寄ってあまりの臭いに吐きそうになったことがあります😓

 

でもここなら歩いて行けるくらいすぐ近くに衛生的なトイレがあるので、安心していちごが沢山食べられます✨

ちなみに私が行った3月ままだ寒かったのですが、ベビーベッドが置いてある身体障害者用トイレには寒い思いをしないよう、オイルヒーターがおいてありました🎶

 

これなら小さなお子さん連れのパパやママ達も安心して寄れると思います✨

 

 

 

 

個人的に意味豆まみいのオススメのプランは

 

農園に行く前に1度道の駅でトイレに行く

いちご狩りを楽しむ

終わったら再度道の駅に行く

またトイレを借りる&食事処で軽食を食べたり買い物・無料の足湯を楽しむ

パワースポットで有名な榛名神社に参拝(高速使用して約1時間)

 

 

こんな感じです( ´ ꒳ ` )ノ💡

もちろん最後の榛名神社はただの私の趣味なのでいちご狩りと道の駅の散策だけでも十分楽しめるかと思います⭐️

 

かめハウスさんでのいちご狩りは電話またはネットでの予約必須なので、GW中に行きたいという方はお早めの行動をオススメします!

 

じゃらんでのネット予約はこちらから⬇︎⬇︎

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000192123/activity/l000015B61/?showplan=ichiran&screenId=OUW1601&dateUndecided=1&asbGenreCd1=g1_A8&asbGenreCd2=g2_I4&influxKbn=1

 

直接かめハウスさんへの電話連絡はこちら⬇︎⬇︎

0278-24-6546

 

 

 

2019年度版 チャレンジタッチ1年生の中身とレビュー





f:id:imimame-mamii:20190313174455j:image

 

待ちに待ったチャレンジタッチ1年生の4月号が届いたので中身をご紹介しようと思って早1ヶ月!(((^^;)

やっと記事が完成しました💦

まだ入会に迷っている人必見ですよー!笑

 

ちなみに入学直前!学習準備BOXのレビューはこちらです↓↓

 

 

 

届いた箱を開封すると中にはいろんな教材がぎっしり入っていました🎵 


f:id:imimame-mamii:20190319094106j:image

 

 

チャレンジタッチ1年生4月号の中身

 

入っていた教材
  1. チャレンジパッド2
  2. チャレンジパッド2専用カバー
  3. えいごスタートウォッチ
  4. おんどく・えいご かんぺきマイク
  5. クイズではっけん! にっぽん・せかいちずポスター
  6. テスト100てんもんだいしゅう(こくご・さんすう)
  7. Challenge Englishワーク
  8. 赤ペン先生のかたかなポスター
  9. 赤ペン先生の問題(提出用)
  10. 努力賞プレゼントカタログ
  11. 保護者向けチャレンジタッチの使い方や初回設定ガイド
  12. チャレンジパッド2再購入価格変更のお知らせ
  13. その他→講演会やベネッセのクレジットカード、オプション教材やちゃれんじの紹介制度についての案内パンフレット類

 

届いたらまずはじめにするべきこと!

届いたらすぐにお子さんはタブレットを使いたがると思いますが、残念ながらすぐには使えません💦

届いたらまずチャレンジパッド2の充電が必要(最大3〜4時間)なので、一緒に同梱されている専用ACアダプターを使って充電してください💡

もしお子さんがいない時に届いたならいったん隠して充電し、初回設定まで済ませてから渡した方がスマートかもしれません(^^;;

 


f:id:imimame-mamii:20190402105614j:image

 

ちなみにチャレンジパッド2の大きさはカバーをつけた状態で縦20,5㎝、横27。5㎝、高さ2。3㎝ほど。

耐久性アップのためか子どもが触れて反応しなくなるのを防ぐためか分かりませんが普通のタブレットと比べて枠の幅がかなりあります。

実際の画面の大きさは縦13。5㎝、横20。5㎝ほど。

カバーの色は2種類あってブルーとピンクから選ぶことができます☆

 

また、初回設定はきちんとガイドの紙を見ながらやることをオススメします!

特に注意して欲しいのは以下の2つです⬇︎

 

  1. 初回設定時はたとえ電池の残量がMAXでも充電しながらでないと設定する!
  2. ログインする時の会員番号とパスワードは同梱してある会員番号シールや登録内容が載っている紙に書いてある

 

私と同じような間違いをする方はあまりいらっしゃらないと思いますが、しばらくの間箱に書いてある伝票番号を入れていてしばらくの間ログインできずに困っていました😓(ちゃれんじってたいてい箱に会員番号が載っていることが多かったので…)

 

それから初回設定が必要なものがもう1つ!

 
f:id:imimame-mamii:20190402105536j:image

 

えいごスタートウォッチの時間設定です💡

我が家では入会時の紹介プレゼントでもアルティメット時計をもらっていたので腕時計が2つになってしまいました(⌒-⌒; )

この腕時計、左端の「TIME」ボタンを押すと現時刻を英語で教えてくれます(時刻表示はアナログではなくデジタル)

TALK」ボタンを押すとコラショがその時間帯にあった内容のおしゃべりを英語で話してくれて右端のきりかえスイッチを日本語モードにすると英語で話した言葉の日本語訳も教えてくれます🎵

また、10回「TALK」ボタンを押すとコラショが英語クイズを出してくれる仕様になっていて、うちの子はこれが気に入ったらしくひたすらTALKボタンを連打していました(^^;;

 

はじめにやっておくべき設定はタブレットと腕時計の初期設定のこの2つくらいです💡

 

その他の教材類


f:id:imimame-mamii:20190412094738j:image

 ポスターが2枚入っています。

耐水性でお風呂でも使えるのはにっぽん・せかいちずポスターの方です。

日本地図と世界地図の両方ともコラショがクイズを出してくれているので、湯船に浸かりながら毎日少しづつ色々な県や国名にふれることができます🎵

 

もう1枚の赤ペン先生のかたかなポスターは普通の紙なので室内用💦

書き順をはじめ似ている字や書くときの注意ポイントを赤ペン先生が細かく教えてくれています☆



f:id:imimame-mamii:20190412094754j:image

 

 紙製のワークは全部で3つ!

タブレット学習だけだとどうしても不安になってしまうので、こういった紙に記入できるものも付いてくるのは嬉しいですよね(o^^o)

 

コラショの顔が大きく書いてあるテスト100てんもんだいしゅうは34ぺーじありますが、これで4ヶ月分(4、5、6、7月まで)

毎月のメインレッスンが終わったら取り組む用で全体的に算数より国語の方がページが多かっったです。

 

Challenge Englishワークは 問題が35ページ、保護者の丸つけ用の模範解答が6ページ分付いています。

アルファベットの大文字と小文字を書く練習から始まり、発音の問題から簡単な単語や文書を書く練習するページまであってちょっとうちの子にはまだ難しそう…

こちらはもう少し大きくなってから用に取っておきたいと思います😅

 

最後に提出用の赤ペン先生の問題ですが、なぜか国語だけでした💦

算数はいいのですかね?

内容は簡単なひらがなを書くだけなのですぐに終わりそうです✨

従来の郵送での提出はもちろん(別途切手が必要)、「赤ペン 提出カメラアプリ」からネットを使って提出することもできるようです💡

※どちらの提出方法を利用しても採点後の返却はチャレンジパッドの方にデータ化されて届くそうです。

 

気になる受講料

2019年度のチャレンジ1年生の受講料はこちら⏬

10月からは消費税が10%に変更されるので多少値上がりします💦


f:id:imimame-mamii:20190414185329j:image
※画像出典:進研ゼミ小学講座公式サイトより

まとめ

 

以上がチャレンジタッチ1年生の4月号のお届けBOXの中身の概要です。

5月号以降では毎月25日にダウンロードすることになるので教材が届かないのは少し残念ですが、子どもは今のところ楽しんで毎日勉強に取り組んでくれているので継続して受講しようと思っています♪

また、肝心のチャレンジタッチで学習できる内容や使えるコンテンツについてはまた後日ご紹介したいと思います💡

 

進研ゼミへの入会・資料請求はこちらからどうぞ⬇︎

 

 

【保存版】入園準備として用意する園グッズ、市販、外注、手作りのどれにするべき?


f:id:imimame-mamii:20190225093636j:image

 

どうも、超絶不器用な意味豆まみいです( ´ ꒳ ` )ノ

先日長男の幼稚園の入園説明会が終わり、4月までに必要なものが明らかになりました。

 

園からできれば手作りと指定され、サイズや作り方を書いた紙が渡されたのは

  • チェアーポケット(椅子ポケット)
  • 通園バック(レッスンバック)
  • 上靴袋(シューズバック)

上記の3つでした。

この3つについては生地が厚手のキルティング生地を使用し、子どもが分かりやすいよう通園バックと上靴袋の生地が良いとのこと💡

 

また、市販でも手作りでもどちらでもいいが必要な袋類が

  •  カトラリーケース
  • コップ入れ
  • 着替え袋
  • ひも付き手拭きタオル
  • ぞうきん(寄付用)

この5つ。ひも付き手拭きタオルとぞうきんはすでに市販のもので済ませようとしているのですが、残りの6つはどうしよう…💦

 

チェアーポケットは幼稚園側から細かくサイズや「こことここにはバイアステープを付ける」など指示があるので市販のものはまず無理!

オーダーメイドで注文すれば外注なんとかなりそうですが、金額が高くなりそう😰

 その他のものは自分で手作りしなくても

  1. 市販のものを買う
  2. 好きな記事を選んで手芸店などでオーダーする
  3. メルカリなどのフリマアプリやで個人のハンドメイド(もちろん新品)のものを買う
  4. 身近にいる裁縫上手な人に作ってもらう(これならチェアーポケットも◎)

などの選択肢があります。

 

 それぞれどのくらいのお値段がするのかまとめてみましたので、ぜひ参考になさってください(*´꒳`*)

 

 

入園グッズ、市販で済ませるといくらくらいかかるの?

 

買うお店や使われている生地によってだいぶお値段が変わってきてしまうので今回はセット販売されているものに焦点を当ててご紹介します。

 

これと同じ布を使ったエプロンや防災頭巾なども色々と販売されています。
 
 

 

可愛らしいパープルベースの花柄デザイン❤️こちらも5点セットで7980円(3月2日時点)

先ほどと同様この柄のスモッグやお昼寝布団袋などが販売されています。

 

 

市販でこういったセットを購入し、子供の好きなキャラクターやイラストのワッペンなどでアレンジするとしても1万円程度予算があれば袋類は準備できそうです💡

今は楽天amazonなどでもこういった袋のセットを簡単に購入できるので、外出が大変な方や時間がない方にはネットで購入するのが良さそうです✨

 

手芸店でオーダーするといくらかかるの?

 手芸店で

  1. 通園バック(レッスンバック)
  2. シューズ入れ
  3. 着替え袋(体操着入れ)
  4. お弁当入れ
  5. きんちゃく

の上記の5点をオーダーした場合にかかる費用をざっと計算しました。

 

それぞれの袋のオーダー加工代金(税抜き価格)
  1. 通園バック→1800円
  2. シューズ入れ→1100円
  3. 着替え袋→900円
  4. お弁当入れ→900円
  5. きんちゃく→700円

合計:5400円

オプションとしてワッペンんの取り付けもやってもらえますが1つにつき200円かかってしまいます。アイロンで貼り付けるだけなのでそれくらいはご自分でなさった方がいいかもしれません(^^;;

 

この金額からさらに布代、ひも代、持ち手用のひらテープ代、Dカン代、お名前ワッペン代がかかります。 

布代は柄によってだいぶ変わってきますし、同じ柄でも厚い切るて生地の方が高く薄いオックス生地の方が安く販売しています。

ここでは著作権の関係で普通の柄より高く売っているキャラクター柄で注文すると仮定した場合…

 

  • キルティング生地→105×70㎝(通園バックとシューズ入れ用)→1700円
  • オックス生地→105×80㎝(着替え袋、お弁当入れ、きんちゃく用)→1120円
  • 持ち手用のひらテープやひも、Dカン等→すべて同じものでよければセット販売で安く販売しています→約500円
  • お名前ワッペン→ピンからきりまで→400〜2000円

 

以上をざっと計算すると大体9120円〜11000円くらいです。

こうして比較すると市販のものとオーダーはそこまで金額は変わらなそうですね🎵

注文する時と受け取りに行く時とで最低2回は店舗に足を運ばなければいけませんが、お子さんと一緒に好きな生地、好きな持ち手でプロ品質の袋が欲しい方は手芸店でオーダーするのがいいのかもしれません。

 

使用する布の量は下記の手芸センタードリームで紹介されていたものを参考に計算しました⬇️⬇️


f:id:imimame-mamii:20190225202247j:image

 


f:id:imimame-mamii:20190225202307j:image

 

自分で手作りする場合は??

 

これはすでにミシンを持っているかいないかでだいぶ変わってきますよね(^^;;

そして普段お裁縫をするかしないのか…

ちなみにわが家にはミシンはありません!!

ってことでまずはミシン選びから💨

調べてみたら楽天で良さそうなミシンを発見しました🎵

 

結局安く済ませるには??

 兄弟が複数人いる家庭の場合は断然手作りの方が安く済むと思います!

最初だけ諸経費はかかりますが、その次からは材料費だけで済むので…💡

ただ、作るとなると何時間もかかりますしそれなりに大変です😥

一人っ子の方や年の離れた兄弟の場合はネットで購入する方が時間もお金も節約できそうです。

 

まとめ

 

ネットで既製品買うのがオススメなのはこんな人
  • 柄やサイズ感などにそこまでこだわりがない
  • 子連れで外出は大変なので買うものを決めて購入するまでの過程を自宅で済ませたい
  • amazon楽天のポイントが貯まっている
  • なるべく早く準備を済ませてしまいたい
  • お裁縫が苦手

 

手芸店でオーダーするのがオススメなのはこんな人
  • 使う生地の柄や持ち手などにこだわりがある
  • お裁縫が苦手もしくは嫌いor作る時間がない
  • ある程度時間と出費がかかっても構わない
  • 既製品を買って人とかぶるのも、袋の出来の良し悪しでママ友にマウンティングされるのも避けたい人

 

手作りするのがオススメなのはこんな人
  • ミシンが自宅にあったり身近に貸してくれる人がいる
  • ハンドメイドが好き(器用不器用は関係ない)
  • 年の近い兄弟が複数人いて今後毎年のように袋の準備が必要になる
  • ポケットを付けたり上糸と下糸を変えてアレンジしたり、個性を出したい
  • 作る時間(夜中や早朝等)を確保できる人

 

 

いかがでしたか?それぞれのご家庭によって準備の方法は変わってくるかと思いますが、わが家では手作りを選ぶことになりました。(次男も来年入園予定なので…)

とっても不器用ですが、もともと何かを作るのは好きなので頑張りたいと思います!

 

2019 チャレンジタッチ 1年生用の「入学直前!学習準備BOX」の中身とレビュー


f:id:imimame-mamii:20190219151557j:image

 

どうも、意味豆まみいです(*´꒳`*)

 

先週やっぱり子どものタブレット教材が諦めきれなくて入会したチャレンジタッチ💡

うちの子、まだ4才(今年で年中)なんですけどね😅

 

 

ちょうど入会から1週間くらいで「入学直前!学習準備ボックス」なるものが届きました😃❤️

箱の中に入っていたのはこちら⬇︎

 

  1.  めざましこらしょ
  2. お名前シール
  3. 書き方ばっちりワーク
  4. 1年生準備ワーク(国語・算数)
  5. えいごスタートワーク
  6. 書き順ばっちり下敷き
  7. 保護者向け冊子
  8. 光る鉛筆削り
  9. DVD2枚
  10. お名前練習帳
  11. レインボー鉛筆
  12. 赤ペン先生への提出用課題
  13. オプション教材「考える力・プラス」の紙面見本と案内
  14. チャレンジタッチの学習法や年間カリキュラムが載ってる冊子
  15. 有料オプション英語教材の案内
  16. 努力賞プレゼントの紹介BOOK
  17. にがおえこらしょ募集の紙
  18. こどもちゃれんじ紹介用の冊子(受講検討中のお友達に渡す用)
  19. ベネッセカード入会への案内

 

最後の方はダイレクトメールのような案内の紙ばかりでしたが、なかなかのボリュームでこどもは大喜びでした✨

ここから届いた教材を抜粋し良い点悪い点含めて紹介していきたいと思います。

入会検討中の方は参考にしてみてください!

 

 

おしゃべりおうえん!めざましコラショ

 


f:id:imimame-mamii:20190220074046j:image

 

個人的にはコラショの目覚まし時計が1番グッときました😍

この時計、外観は違いますが私が子どもの頃にも家にあったんです!

ちょうど6才下の弟が小学校1年生の時にもチャレンジの教材と一緒にコラショの目覚まし時計が届いて…

毎朝目覚めの悪い弟が起きるまでコラショがずっと

おはよー!朝だよ、起きて!起きて!

と言い続けていてうるさかったんですよね(⌒-⌒; )

 

思い出話はさておき、この時計…かなり良かったです!

うちの息子はまだ時計が読めないのですが、アナログとデジタル両方を同時に表示してくれるし、右上の黄色いボタンを押すと現在の時刻をコラショが教えてくれます🎵

アナログ時計も数字と数字の間に細かく数字が書かれているので正確な分数が分かりやすいようになっています。

似たような時計の壁掛けバージョンもコープで販売していたりするのですが、そちらはお値段6千円オーバー😫

かなりコスパ良いと思います◎

その他にも

  • コラショが名前を呼んでくれる(くん・ちゃん選択可能)
  • 日付設定できる
  • 誕生日の設定ができる
  • 英語モードに変換可能
  • 寝る時間・起きる時間を曜日ごとに設定でき、アラームで教えてくれる

など様々な機能が付いてます。最初から単3電池が2本付いてくるので届いてからすぐに使えます。

万が一破損や紛失しても2160円で再度時計を購入することも可能だそうです😀

実際使ってみてまだ1日ですが、昨夜と今朝…ちゃんと早寝早起きできました!

特に朝は毎日布団をはがしたり上体を起こしたり息子との格闘だったのですが、今朝は枕元のコラショの声で飛び起きていました∑(゚Д゚)

おそるべしコラショパワー…💦

 

お名前シール

 

水に強い防水タイプのシールがなんと311枚!

数え間違えていたらすみません💦でもとにかくぎっしり入ってます。

大きさや形、色や模様も様々でフルネームのものから苗字だけ、下の名前だけと様々なものに張れそうです✨

すべてひらがなで印字してあるので幼稚園のお道具箱や小学校入学後も使えそう🎵

これはなかなか重宝しそうです😋

 

書き方ばっちりワーク

正しい姿勢で鉛筆を正しく持ち、スムーズに手指を動かすことを目的としたワークです。全25ページで後半2ページは保護者向けに解答が載っているのでおうちの人の採点が必要です。

内容はひらがなや線をなぞったり書いたり、シールを貼ったりと4歳児でも出来るくらいだったので新1年生の子どもには簡単すぎるかも?

 

1年生準備ワーク(国語・算数)

 

全41ページで後半8ページは保護者の丸付け用の解答が載っています。

国語と算数の問題が2ページずつ交互に出題されていて、だんだん難しくなっていきます。うちの子は果たしてどこまで自分の力で出来るのか…(^_^;)

 

ワークの国語と算数ごとのカリキュラム(それぞれ8回ずつ)はこちら⬇︎

 国語  算数
しりとりをしよう!  かずを読んだり書いたりしよう! 
連絡をノートに書き写そう!  6あるものを見つけよう! 
小さい「つ・や・ゆ・よ」の付く言葉を読んでみよう!  かずを数えよう! 
 反対の意味の言葉を考えよう  あといくつで10になるか考えよう
 様子を表す言葉を考えよう どこに入れるか考えよう 
意味が違う言葉を知ろう  1年生の様子をみてみよう 
 物語を読もう 積み木をかぞえよう 
 考える力アップ!仲間でないものを探そう 考える力アップ!10円の出し方を考えよう 

 

 

 

 

英語スタートワーク

全12ページのワークで後ろには果物の色と名前、体の部位が英語で書かれている両面ポスターが付いています。

一緒に同梱されていた英語のDVDと連動していてシールを貼ったり特定のアルフベットを探して丸で囲んだり色を塗ったりと比較簡単でした。

ただ…英語の読み方はカタカナで書いてあるのでカタカナがまだ読めない息子にはせっかく書いてある英語が読めない(^_^;)

読み方も私が隣で教えているのですが、単語ならできますが文章になるとなかなか復唱できないし本人も覚える気が無さそう💦

なんとなくワークをやって終わりにしちゃうのはもったいないし、誰か効果的な学習方法を見つけた方は教えて欲しいです(>_<)

 

 

光る鉛筆削り


f:id:imimame-mamii:20190220110427j:image

 

ボタン電池LR44×3が元々入っていたので、絶縁シートを抜くだけですぐに使えます。どうでもいい情報ですがこのボタン、現在発売されている仮面ライダージオウのライドウォッチに使われている電池と一緒です!😝

 

スイッチを入れて鉛筆を挿すとと上のコラショ

青→緑→黄色→赤→白→青

と、グラデーションで光ってキレイです✨

コラショもランダムで

「すごいすごい!」

「すごーい!」

「ぼくと一緒に頑張ろうね!」

「カッコイー!」

としゃべってくれます💡

 

肝心の鉛筆削りとしての機能はちょっと微妙で持ち手が丸いタイプの鉛筆は少し削りにくいかも?持つところが6角系タイプの方が削りやすかったです。

 

DVD2枚

「たのしみだね!1ねんせい」と「LET’S  START  ENGLISH」の2枚です。

 

☆たのしみだね!1ねんせい

  • 交通安全についてのアニメ
  • 防犯ブザーの使い方
  • チャレンジタッチ1年生の紹介

の3本立てでしたが、アニメのエンディング(たいせつなともだち)を聞いて不覚にも泣いてしまいました(´;ω;`)

無料のCDも配布しているとDVDでも紹介されていたのですが、残念ながら今年配布分は既に在庫が無くなってしまったとのこと。

これからのシーズン卒園式や謝恩会で流すのにもピッタリの曲なので良かったら聴いてみてください⬇︎⬇︎

https://sho.benesse.co.jp/song/

 

☆LET’S START ENGLISH

 

英語スタートワークと連動したDVDでワークをやる前にDVDを見ることをオススメします💡

英語の歌やリモコンと連動した参加型選択問題が6問入っていて子どもは楽しんで見ていました(^_^)

 

赤ペン先生の提出用課題

 子どもが専用の紙に問題を解き、郵送すると後日赤ペン先生が丸付けやコメントをして返ってくるものです。私が子どものころにもありました、懐かしい…😉

提出目標は教材到着後1ヵ月(添削期限は2019年4月10日)までだそうです。

この課題の提出は強制ではありませんが、ポイントを貯めるとプレゼントがもらえるし、こどものモチベーションアップにもつながるのでちゃんと郵送しようと思っています✨

今回の課題提出で4ポイント、4月号以降での赤ペン先生の課題や実力診断テストの提出では8ポイントずつもらえるそうです。

 

 

 

 

紹介プレゼントについて

今回私はこどもちゃれんじすてっぷ(年中コース)の入会申し込みの2週間後に同じこども名義でチャレンジタッチにも入会しました(すてっぷはネットでの申し込みでチャレンジタッチは電話での入会)。

この場合、紹介プレゼントは2回もらえるのか…?💦

1回目の時はネットからだったので事前に友人に聞いておいた会員番号を入力するだけでプレゼントはゲットできました。

でも2回目の電話での入会の時はオペレーターのお姉さんから紹介制度について一切触れられず…同じこども名義だしダメなのかなと思い自分から言い出せなかったんです💧

でも進研ゼミの紹介プレゼントの腕時計やadidasのバックがどうしても欲しくて後日ベネッセの相談センターに電話をかけたら無事プレゼントをもらえることになりました!✨

ちなみにすてっぷととチャレンジタッチ、紹介者は同じ会員番号でも大丈夫でした(*´꒳`*)

 

チャレンジタッチはいつ届くの?

 肝心のタブレット、チャレンジタッチは3月15日頃までに届くそうです。

メインレッスンの配信がスタートし、コンテンツがダウンロードできるのは3月25日からですが、届いた日から取り組めるコンテンツ(文字・算数・音読)が用意されているようです♪

このタブレット、追加料金不要で約1000冊の本(毎月更新)が自由に読めたり読み聞かせや朗読のコーナーや教材と連動した動画がみられるので今から楽しみです✨

 

タブレットが届く前にワークが全部終わってしまったら…

 

コラショが表紙の入学準備ワークが販売されているのでそちらを購入してやってみるのもいいかもしれません。(どれも千円以下で購入できます)

 

【入学の準備ワーク 基礎編  アニメDVDと鉛筆付き】

 

タブレット学習、スマイルゼミとチャレンジタッチで迷ってます…


f:id:imimame-mamii:20190211171825j:image

 

どうも、意味豆まみいです☆

 

未だに子ども用通信教育でタブレット教材に未練タラタラの私です(^_^;)

 

過去記事こちら⬇︎

 

すでにもうちゃれんじすてっぷの4月号、思考力特化コースに申し込んでるんですけどねー😅笑(現在長男4歳、4月から年中さんとして2年保育で幼稚園入園予定)

 

いっそのこと1年年上のスマイルゼミの入学準備コース(月々1980円)をタブレット代毎月払いで受講しちゃおうかとも思ったんですけど、12ヶ月は続けないと違約金が発生しちゃうし…

詳しくはこちら⬇︎

 

もうどうすればいいのー⁉︎💦

 

と悩んでいたところネットでこんな広告が!

 


f:id:imimame-mamii:20190211191626j:image

 ※画像出典:進研ゼミ小学講座 新1年生より

 

え⁉︎タブレット代0円⁉︎

しかも今ならキャンペーン中で1ヶ月のみの受講OK◎

4月25日までに申し込めば受講月数に関わらずタブレットも返却不要!!

 

何このお得すぎるキャンペーンΣ(・□・;)‼︎

 

今入会すればタブレットでの勉強が合わなくても1ヶ月で退会できて違約金も発生しないの⁉︎

しかもタブレットもそのままもらえてかかる費用は3343円ポッキリ!

 

しかも今なら入学直前の学習準備ボックスとして 

  1. しゃべるコラショの目覚まし時計(ピンクorブルー)
  2. 1年生準備ワーク(国語・算数)
  3. 英語のワーク&DVD
  4. コラショの光る鉛筆削り
  5. 書き方ばっちりワーク
  6. お名前練習帳(子どもの名前が個別印字)
  7. 書き順ばっちり下敷き
  8. お名前シール(大小様々400枚)

※2月28日までに申し込んだ方対象

 

上記のこんなにも豪華な特典が追加費用無しでもらえるそうです💡

 

でもここで問題が…

チャレンジの公式サイトによってはこんな風に載ってるんです。


f:id:imimame-mamii:20190211191715j:image

画像出典:進研ゼミ小学講座より

 

ん?

どちらもちゃれんじの公式サイト上の画像なのですが、サイトによって「受講月に関わらずタブレットの返却不要」と書いてあるところと「1ヶ月で退会しても返却いただければタブレット代金無料」と書いてあるところがあるんです😳

 

さらにうちの子は今4歳ですでにちゃれんじすてっぷを4月号から受講する申し込みを済ませているので

  • 学年が違うコースも受講できるのか?
  • 1人で複数の学年を受講可能か?
  • 受講できた場合親1年生限定のタブレット代無料キャンペーンは適用されるのか?

という疑問点があります。

※馬鹿正直に同じ名義で受講しなくても架空の兄弟の名前をでっちあげて入会することもできますが、入学準備として同梱されるお名前練習帳にが自分の名前が練習できるように個別印字されているんです😭

どうせならちゃんと自分の名前を書く練習させてあげたいですよね💦

 

 

公式サイトのチャットを使って質問したのですが、有益な回答は返ってこなかったので直接ちゃれんじに電話して聞いてみました。

 

結果…

 

  • 違う学年のコースを受講することは可能
  • 1人で複数の学年のチャレンジを受講することも可能
  • 4歳児がチャレンジタッチを受講しても、新1年生限定と書いてあるキャンペーンは適用される
  • 4月25日までに入会の申し込みをすれば1ヶ月で退会してもタブレットの返却不要(別途料金の請求も無し)

⬆だそうですφ(・ω・`)メモメモ

 

ちなみに受講月に関わらずタブレットが無料でもらえるのはチャレンジタッチ1年生を4月号から受講する人のみが対象らしいです。

他の小学2年生~6年生がすぐに退会する場合はタブレットを返却すればタブレット代無料とのこと。(タブレットを返却しない場合別途9,720円請求されるそうです)

 

 

 一応旦那さんにも相談したところ「本人がやりたがってるなら新一年生用のコースもやらせてみれば〜?」とのこと(⌒-⌒; )

私も4歳児だからといって必ずしも幼児用を受講しなきゃとは思っていないので、試しにチャレンジタッチの方も受講することにしてみました💡

さすが適当なB型夫婦!笑

 

チャレンジタッチの方は1ヶ月試してみて今の息子にはあまりにも難しそうだったら1ヶ月で退会しようと思っています。

逆にチャレンジタッチの方が楽しく勉強できていて難易度的にもついていけそうならステップの方を辞めようかなーと思っています😅

まずは10日前後で国語、英語、算数のワークとお名前練習帳が届くらしいので3月にタブレットが届くまではそれらのワークを活用しなきゃ!

 

進研ゼミへの入会はこちらから⬇︎

 

こどもちゃれんじへの入会はこちらから⬇︎

 

 また、こどもちゃれんじや進研ゼミを入会予定で紹介プレゼントが欲しい方は私の会員番号をお伝えしますので、お気軽にメッセージをください(*´꒳`*)

 

教材が届きましたらまた開封レビューを書きたいと思います✨

スマイルゼミを安く受講する方法を徹底的に調べてみた

 


f:id:imimame-mamii:20190210173342j:image

 

どうも、意味豆まみいです( ´ ꒳ ` )ノ✨

 

こどもちゃれんじ、Z会、ポピー、まなびwith、スマイルゼミの資料請求をして子どもの食いつきが1番良かったのがスマイルゼミ!

 

スマイルゼミはタブレットを使って学ぶものなので、子どもは好きそうですよね😅

親としてもこの1台で勉強ができるなら教材は増えてかさばったり片付ける必要が無かったりとメリットが色々あります💡

 

ただ…お値段が1番かかる💦

今回は「スマイルゼミを受講した場合年間いくらかかるか」、そして「安く受講する方法」をご紹介していきたいと思います💡

 

スマイルゼミについての詳しい紹介はこちらにあります⬇︎

 

 

 

 

スマイルゼミを毎月払いした場合の年間の合計費用

 

年少➡3,600円×12ヶ月=43,200円
年中➡3,600円×12ヶ月=43,200円
年長(入学準備)➡1,980円×12=23,760円
小学1年生➡3,600円×12ヶ月=43,200円
小学2年生➡3,900円×12ヶ月=46,800円
小学3年生➡4,400円×12ヶ月=52,800円
小学4年生➡4,900円×12ヶ月=58,800円
小学5年生➡5,400円×12ヶ月=64,800円
小6(中学準備)➡4,980円×12ヶ月=59,760円
中学1年生➡6,980円×12ヶ月=83,760円
中学2年生➡6,980円×12ヶ月=83,760円

 

⬆上記は全て税抜き価格でオプション講座無しの標準料金です💡

小学生コース・中学コースともに標準クラスの場合

この他にオプション講座も受講した場合その費用とタブレットあんしんサポートに入ると年間3,600円、別途入会時にタブレット代(一括払い9,980円か月々980円を12ヶ月)がかかります。

 

また、年長さん対象の入学準備コースと小学校6年生の中学準備コースはなぜか破格の値段となっているので、この年代のお子さんがいる方はお試しにやってみるには良い機会かもしれません。

 

スマイルゼミを一括払いした場合の費用と1ヶ月あたりの金額、毎月払いとの差額は…

 

年少➡︎35,760円(1ヶ月あたり2,980円)年間で-7,440円
年中➡︎35,760円(1ヶ月あたり2,980円)年間で-7,440円
年長(入学準備)➡︎23,760円(1ヶ月あたり1…980円)年間+-0円
小学1年生➡︎35,760円(1ヶ月あたり2,980円)年間で-7,440円
小学2年生➡︎37,200円(1ヶ月あたり3,100円)年間で-9,600円
小学3年生➡︎43,200円(1ヶ月あたり3,600円)年間で-9,600円
小学4年生➡︎49,200円(1ヶ月あたり4,100円)年間で-9,600円
小学5年生➡︎55,200円(1ヶ月あたり4,600円)年間で-9,600円
小6(入学準備)➡︎59,760円(1ヶ月あたり4,980円)年間+-0円
中学1年生➡︎71,760円(1ヶ月あたり5,980円)年間で-12,000円
中学2年生➡︎71,760円(1ヶ月あたり5,980円)年間で-12,000円

 

計算してみると一目瞭然で学年が上がるほど一括払いの方が安いことが分かります。(元々の値段が安い入学準備コースは除く)

 

でも皆さん、一括払いで4万弱から7万以上の金額をぽーんと払えますか? 

 

正直うちでは厳しいです(⌒-⌒; )

多分4月号から始める方が多いと思いますが、ちょうどその時期は自動車税を払った直後で新年度の準備として物入りの時期…

年末年始につぐお金がかかる時です💦

そんな時期に子どもの習い事に上記の金額を一括払いは難しい…

でも毎月払いだとかなり損しちゃう⤵︎⤵︎

 

そこで私が見つけたのはこちら!

 

毎月払いでも一括払いと変わらない金額で受講する方法

 

 

そう、生協(コープ)です!

え?どういうこと(o   ˙ㅿ˙   o)??って思った方もいると思いますが、

実は生協の組合員だと生協から申し込むだけで毎月払いでも一般の12ヶ月一括払いのひと月分の値段で受講することができるんです!

 

すでに組合員の方は以下のURLから入会手続きができます⬇︎⬇︎

https://smile-zemi.jp/z/c/y19/

※申し込みには生協組合会員番号が必要になります。お手元にご準備の上お申し込みください。

 

■生協とは■
生協とは関東圏内1都10県473万世帯に利用されている生協ネットワークです。配達エリア→(茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟)

ママ割という割引き制度もあり、現在は妊娠中から子どもが3歳になるまでは基本手数料無料・配達手数料無料という嬉しい制度があります。
「時短・安心・お手頃」という観点からも多くの節約上手な方達が利用している宅配サービスです。

 

 👉無料の資料請求はこちらをクリック👈

 

ちなみに神奈川・静岡・山梨にお住いの方は4月17日までに資料請求すると無料で以下の6品がもらえるそうです🎵

 

 

いかがですか?

毎月払いでも安く受講したいという方には生協からの申し込みが断然お得ですよヽ(*´∀`)

 

さらにスマイルゼミでは継続受講者に嬉しい割引き制度があります。

 

受講2年目以降の割引き制度について

 契約を継続することで2年目(13ヶ月目)以降から継続割引が適用されます。

  • 継続2年目〜年間1,200円引き(毎月100円)
  • 継続3年目〜年間2,400円引き(毎月200円)
  • 継続4年目〜年間3,600円引き(毎月300円引き)
  • 継続5年目〜年間4,800円引き(毎月400円引き)
  • 継続6年目〜年間6,000円引き(毎月500円引き)

 

※上記の金額はすべて税抜きの金額です。

継続年数は中学生コースにも引き継がれます。

 

タブレットあんしんサポートには入るべき? 

年間3,600円かかるタブレット安心サポートには皆さん入るべきかどうか入会時迷うかと思いますが、個人的には入らなくてもいい気がします。

 

なぜかというと、

  1. 入会から1年間はメーカー保証がついているので初期不良の場合無償で交換してもらえる。
  2. サポートに加入していても紛失や盗難、自然災害での故障だと保証対象外になってしまう
  3. あんしんサポートに加入していても故障したら修理交換に6,000円、新たにサポートに入り直ししたら3,600円で壊す度に9,600円もかかってしまう。
  4. フリマアプリで中古のタブレットを9,600円より安く購入することができる(スマイルゼミの学習データはすべてクラウドサーバーに保存されているので、アカウントとパスワードを認証すればデータ復旧可能とのこと)
  5. 現在のスマイルタブレット3は初期の頃と比べてかなりタブレットの画面が頑丈になっている

以上の5つの理由から別にあんしんサポートに入らなくても大丈夫だと思えます。

その方が子どもも大事に使ってくれそうですし☆

 

まとめ

 

  • スマイルゼミの受講料を安くするには生協経由で入会or一括払い!
  • 年長、小6のコースは受講料が安いので試しに入会にはうってつけ!
  • あんしんサポートにはあえて入らず壊れたら中古のタブレットを格安でゲット!
  • 入退会を繰り返さず継続受講することで受講料の割引金額を毎年あげる
  • 知り合いやSNS上でスマイルゼミに入会しようとしている人がいたら迷わず紹介!紹介した人、された人ともに1,000円分のギフピー(換金可能なデジタルギフト)をゲット☆

 

以上がスマイルゼミを安くお得に受講する方法です💡

引き続き子どもの通信教育講座について調べていきたいと思います(`・ω・)ゞ

 

 

子ども用の通信教育教材をまとめて資料請求→体験版を息子にやらせてみた結果


f:id:imimame-mamii:20190125180325j:image

 

どうも、意味豆まみいです

 

今年の4月から長男が幼稚園に入園するので(2年保育で年中から)これを機にお勉強を!と、幼児用の通信教育教材を手当たり次第資料請求してみました!の後編です💡

前編はこちら⬇︎

 

www.imimame-mamii.net

 

 

自分のための備忘録としてそれぞれの教材の特色や費用、内容等をまとめてみたのでよかったら参考にしてみてください。

かなり長いのです。気になる会社の教材は目次から飛んで見ることもできます💡

 

 

ポピー

 

 

全家研が提供する家庭用学習教材。余分な玩具などは一切ついてこないシンプルな教材構成でその分費用も抑えられ、続けやすいのが特徴。

また、ポピー自体にも45年以上の実績があり(昭和48年発刊)、実績と信頼があります。さらにあかどり(4〜5歳向け)とあおどり(5〜6歳向け)を中心に2019年4月号からリニューアルしてより充実した内容の教材になるそうです。

 

学べる教科

文字、数、言語、生活、特集(季節の生き物、工作、人間の体等)

 

教材内容

年中用あかどりの場合…

  • ドリるん(もじ・かず・ことばのドリル)
  • わぁくん(思考力を伸ばしたり日常生活でのマナーやルール等を身につけるためのワーク)
  • 特別教材(紙またはデジタル)
  • ほほえみお母さん&お父さん(親向け情報誌)

 

費用

あかどりの場合…

毎月払いだと1,100円+150円(←郵便振込の場合の手数料、カード払いなら手数料不要)

12ヶ月一括払いだと月あたり1,045円(カード払いで手数料不要の場合)

 最短受講月

休会・退会の連絡は「2ヶ月前」までにしなくてはならないので、最短受講月は2ヶ月間になります。

《例》

8月号から辞めたい場合は5月20日までに電話連絡をする。

 

体験版の教材をやってみて…

ほかの会社の教材と比べるとあまりにも安すぎるので、正直「お値段相応の内容なんじゃないの?」と、なめていました…すみません(^_^;)

安いからといって経費削減している感じもなく、オールカラーでシールなども付いてきていました。


f:id:imimame-mamii:20190205171659j:image

難易度はこどもちゃれんじの総合コースと同程度といった印象で後ろの方に運動遊びの紹介(これはZ会のぺあぜっとのような感じ)があり、息子は楽しそうにぴょんぴょんうさぎやカンガルージャンプをしていました。

 

🔻ポピーの無料体験版付き資料請求はこちらをクリック🔻

 

 

メリット

ポピーの1番のメリットは金額の安さだと思います。幼児コースの間は毎月千円ちょっとと、かなり安いので他の習い事をかけもちしている家庭や節約もしたいけど子どもの学習も…といった親御さんにはこれが1番だと思います。

また、2019年の4月号からリニューアルし毎月特別教材がつくようになったり(webで楽しむデジタル教材を含む)、国語・算数につながる学習ページがさらに充実したりと以前より改良されたようです。

 

デメリット

今の時代学べる教科に「英語」が入っていないのは少し残念ですね。

※ポピーでは2019年の4月から「ポピー kids English 」を創刊しますが、こちらは英語のみで毎月1,680円(税込)

もちろん他の通信英語教材と比べると格段に安いですが、ポピーもポピーEglishもやるとなると結局毎月2,800円くらいかかってしまいます。

また、幼児コースのうちはとても安いのですが、小学1年生になると一気に2,700円に値上げするので入学を機に一度続けるか見直す必要がありそうです。

 

ポピーをオススメするのはこんな方

 

幼児教育にあまりお金をかけたくなく、英語はまだ必要ないor自分で教えられるまた他で勉強しているという家庭にオススメです。

また、おもちゃが届くこともなさそうですので部屋が教材であふれかえる心配もなさそうです。

夏のお盆や冬の年末年始など幼稚園や保育園でもまとまったお休みがある時は希望すれば増刊号として別途ドリルを購入することができる(税込1,132円)ので、毎日コツコツ勉強できる子、そういった習慣を小さいうちから身に付けさせたい方にも良さそうです。

 

 

👉 ポピーへの入会はこちらをクリック👈

 

 まなびwith 

 小学館の通信教育教材で旧ドラゼミです。同じ小学館から発行されているNEO図鑑の簡易版「プレNEO図鑑」が毎月教材に掲載されているようです。

まなぼうずというという文房具をモチーフとした5人のキャラクターと一緒に楽しく学べる構成になっています。

2019年の4月号からスタートなのでまだあまり口コミは出ていません。

 

 

学べる教科

年中コースの場合…

  • ことば・もじ→ひらがなが書けるように、また、カタカナにも親しむ。自分の考えを話せるようにする。
  • かず・かたち→比較することやたし算ひき算の基礎を身につけ、平面の組み合わせや立体ブロックにも挑戦
  • たいけん→「体あそび」「自然科学」「造形」「生活」の4領域をリアルな体験重視の問題で解いていく
  • ちえ→迷路やパズルを通して推理力、観察力、論理力、構成力、運筆力などを鍛える

 

教材内容

毎月届くもの→まなびブック(A4サイズ64ページ、シール付き)

 

入会時に届くもの

  • おふろで使えるカタカナポスター
  • 鉛筆持ちかた教具ユビックス
  • おりたんおりがみ
  • ひらがなステップアップノート
  • もじ・かず下敷き

 

年中コース2回届くもの→添削テスト

 

その他の特別教材→まなびブロック、はんたいことばカード、わくわくDVD、キャラクター絵本、まなびwith作文コンクール(年少から小6まで参加できる)

 

デジタルコンテンツ→ダウンロードプリント(プリントできない家庭には有料での郵送サービスあり)、知育ゲーム、保護者向けコンテンツ、デジタル版図鑑NEO、デジタルライブラリー等

 

費用

年中コースの場合…

毎月払いだと月々2,538円(税込)

12ヶ月一括払いだと月あたり2,327円(税込)

※各コースとも12ヶ月分一括払いだと別途プレゼントあり

最短受講月

3ヶ月間

《例》2019年4月号から受講した場合2019年6月号までは受講必須。

ただしキャンペーン中の今なら入会者全員4月号が無料なので実質かかる費用は2ヶ月分

 

体験版の教材をやってみて…

体験版としてワーク19ページ分(シール付き)とワークで使用するシール、まなぼうずの絵本、DVDが送られてきました。

ワークの難易度は程よい感じで個人的に内容はZ会やこどもちゃれんじの思考力特化コースに似ているように感じました(きちんと続ければ自分で考える力がしっかり身につきそう)

私が1番「良い!」と思ったのはワークのページごとにそのページの学びの目的、親からの声かけポイント、より発展的な学習のやり方が載っているところです。

こんな感じ⬇︎

f:id:imimame-mamii:20190205171419j:image

ちなみにDVD中身はまなぼうずたちの歌が6曲分入っていました。


f:id:imimame-mamii:20190205171432j:image

 

メリット

今年の4月号からスタートした通信教材ですが、元々ドラゼミとしての実績はあるので教材の中身については申し分ないと思います。

まなびブック(ワーク)も毎月64ページと申し分ない量ですし、料金も他の会社と似たような値段設定で良いと思いました。

ワークでは親子で楽しく取り組めましたし、声かけポイントがページごとに載っているのでいつも「こういう時4歳児にはなんて説明すればいいんだろう?」と難しく考えてしまう私にとってはありがたかったです✨

 

デメリット

 ワークに保護者からの声かけポイントが載っているので、幼児コースでは基本的に親子で一緒になって取り組むことを前提としている教材のように感じました。

子どもと向き合う時間が十分にある家庭では良さそうですが、例えば食事の支度をしているうちに子どもだけで勉強してもらう、というのは難しいかもしれません。

また、デジタルコンテンツが充実しているようですがネット環境が整備されていない家庭では活用できないので少々もったいないかもしれません。

それから学べる教科に英語が入っていないことも残念でした。

 

まなびwithをオススメするのはこんな方

 

今年の4月号スタート!ということで入会者全員に4月号無料や便利そうな学習ファイルのプレゼントがあるので、お得なことや新しいものが好きな方にはオススメです。
学習教科に英語は入っていませんが、日本語で自分の気持ちを表現したり伝えることに力を入れているように感じたので「子どもが小さいうちはまず日本語を!」と考えている家庭には良いと思います。
デジタルコンテンツが充実しているのでご自宅にWi-Fi環境が整っていたり子どもがスマホタブレットを使うことに賛成だとさらに楽しめるはずです。

 

スマイル ゼミ

今回資料請求した幼児用通信教育の中で唯一タブレットで学習できる教材です。

教材を出しているのはジャストシステムといって全国85%の小学校で導入されている小学生向け学習・授業支援ソフトを提供している会社です。

2012年に日本で初めて「タブレットで学ぶ通信教育教育」として小学生コースがスタートし、翌年に中学生コースが開講。そして2018年の12月に幼児コースが開講したばかりです。

 

 
学べる教科

年中コースの場合…

ひらがな、ことば、かず、かたち、とけい、えいご、ちえ、せいかつ、しぜん

英語プレミアム(別途有料のオプション講座)

 

教材内容

入会時にデジタイザーペンでの入力に対応したスマイルゼミ専用タブレットがとどき、その後は毎月合計約20〜25講座がタブレットに配信される予定だそうです。

 

費用

少々複雑で

基本料金+専用タブレット代+オプション料金(英語プレミアムに申し込んだ場合)+タブレットあんしんサポート(任意で入る保険のようなもの)と色々かかります💦

 

入会時のみの専用タブレット

一括払いだと9,980円、毎月払いだと980円を12回払い(合計1,1760円)

 

会費

毎月払いだと月々3,600円

6ヶ月分一括払いだと19,200円(月あたり3,200円)

12ヶ月分一括払いだと35,760円(月あたり2,980円)

 

※ただし他の割引制度有り⬇︎

 

www.imimame-mamii.net

 

 

 

英語プレミアムでのオプション料金

 

毎月払いだと月々790円

6ヶ月分一括払いだと月あたり730円

12ヶ月分一括払いだと月あたり680円

 

タブレットあんしんサポート

 

子どもがタブレットを壊したときのサポートサービスです。

加入すると3,600円かかりますが、加入日から保証期間対象に入り加入月の翌月から起算して12ヶ月目までサポート期間に入ります。

13ヶ月目以降や一度タブレットの修理交換をした場合はまた3,600円を払いあんしんサポートに入り直す必要あり

 

この保証に入っているともしタブレットが故障しても6,000円で新しいものと交換してもらえます。

⚠️ただし自然災害や紛失、盗難は保証対象外で新しく購入するには39,800円もかかるそうです(>_<)

 

 また、こちらのサービスに加入していなくても入会から1年間はメーカー保証が付いており正常な使用状態で保証期間内に故障した場合はタブレットを無償で修理または交換してくれるそうです。

 

スマイルタブレットについて

 現在スマイルゼミから提供されているのは「スマイルタブレット3」といって以前より壊れにくくタフな設計と通常なタブレットでは難しい画面に手をついてタッチペンで字が書けるようになっています。

壊さなければ小学生コース以降でも継続して使え、退会後や卒業後は初期化することで通常のAndroidタブレットとしても利用可能とのこと。


f:id:imimame-mamii:20190206151839j:image

 

最短受講月

 最短受講月は特に設けられていませんが、入会してから1年以内に退会すると違約金が発生します。(元々タブレットの本体価格が39800円のところ1年以上の継続を条件に約1万円に割引されているため)

《例》

タブレット代12回払いの場合

・6ヶ月未満での退会→39,800円から退会までに支払ったタブレット代を引いた差額分

・6ヶ月以上12ヶ月未満での退会→6,980円+11,760円から退会までに支払ったタブレットを引いた差額分

タブレット一括払いの場合

・6ヶ月未満での退会→一律29,820 円の支払い

・6ヶ月以上12ヶ月未満での退会→6,980円

 

体験版教材について

元々タブレットで学ぶ教材なので請求した資料の中には体験版教材はありませんでした。残念…💧

ですが初回入会に限り入会から約2週間は全額返金保証が適用され、もし子どもに合わなかった場合会費・タブレット代を含む全額を返金してもらえるそうです。

気になる方や一自宅で体験してみたい方は一度入会して試してみるのもありだと思います。

 

➡︎スマイルゼミの無料資料請求はこちらから⬅︎

 

メリット

タブレットを使っての学習なので子どもは自発的にやってくれそうです。しかもこの1台で学習ができるので家に教材が増えて困ったり、使用後のワークを捨てるか取っておくかで悩む心配はなさそうです。

さらに外出時も事前に講座をダウンロードしておくことでWi-Fi環境がない場所でも勉強することができるそうです。

子どもの学習状況が親のスマホに記録として転送してもらえるのも嬉しいサービスですよね。

経費はかかりますが、配信された講座は初期化しない限りタブレット端末に残るので歳の近い兄弟がいればのちのち下の子にも活用したりフリマアプリで転売できそうです。

 

デメリット

なんと言っても他の幼児用通信教育と比べて圧倒的に費用がかかります。

幼児コースの年中から始めて基本料・タブレット代を毎月払い、オプション・安心サポートともに無しにしたとしても

 

3600×12+11760=54960

 

最初の1年で54,960円かかる計算になります。

もちろんオプション講座や安心サポートに加入するとさらにかかり、途中タブレットを壊してしまったらさらに万単位で費用が高くなります。

自宅でのWi-Fi環境必須なので、新たにWi-Fiネット回線を引いてまでこちらの口座を受講するのはオススメしません。

 

スマイルゼミを進めるのはこんな方

 

まず自宅にWi-Fi接続環境がある方。子どもの学習状況をきちんと管理し、学習自体も子ども1人で進めて欲しい方にオススメです。

さらに12ヶ月以内での退会は違約金がかかってしまうので、お子さんが途中で辞めずに続けられそうだったりタブレットを大事に扱えそうな子どもには良いと思います。

 さらに文章読み上げ機能や自動丸つけ機能など親が見ていなくても機械がサポートしてくれるので家事や仕事、下の子のお世話などで忙しい保護者の方にはうってつけです。

 

👉スマイルゼミへの入会はこちらをクリック👈

 

いかがでしたか?

以上がこどもちゃれんじ、Z会、ポピー、まなびwith、スマイルゼミの資料請求・体験教材をやってみてそれぞれの特色をまとめてみた結果です。

ご家庭によって学習スタイルや予算、子どもの特性が違うので今回はあえてランキング形式で紹介するのは避けてみました💡

私の独断と偏見のせいでやろうと思っていた教材を断念することになってしまったら申し訳ないので…😓

 

どの教材にもメリットデメリットがあると思うので、それをふまえつつ「子どもにどんな事を学んでもらいたいのか」「なんの為に学ぶのか」を意識して教材を選んでいただきたいと思います( ´ ꒳ ` )ノ

 

補足:資料請求してから約3週間。

電話での勧誘が来たのはポピーとまなびwithだけでポピーからは3回、まなびwithからは2回かかってきました。

電話勧誘が嫌な方、苦手な方は下記の番号を登録しておけばかかってきても間違えて出てしまう心配はないと思います(。•́ו̀。)💦

 

ポピー ➡0120474411

 

まなびwith➡0120055933

 

ルパパト玩具、値引き祭りが始まる!


f:id:imimame-mamii:20190202223758j:image

 

どうも、意味豆まみいです( ´ ꒳ ` )ノ

 

ルパパトもとうとう最終回(2月10日)…

 

ドンキでも叩き売りの状態でルパンレンジャーVSパトレンジャーグッズ陳列されていました。

 

私もルパパトロスから逃げるように買ってしまいました😂

子どもも喜んでたからまあいいですかね(((^^;)?

 


f:id:imimame-mamii:20190202225346j:image

 

このセットに入っていたのは

  • パトカイザー
  • パトメガボ
  • DXトリガーマシンバイカ
  • DXサイクロンダイヤルファイター

以上の4箱が入ってお値段なんと!

 

3980円!(税抜)

 

ドンキでは他にもルパンソードが998円になっていたりと、色々値引きされていました✨

 

色々と調べてみたら楽天amazonでもクリアランスセールされているんですね(*´꒳`*)

 

ルパンカイザーが半額! 

こどもちゃれんじとZ会の体験教材をやってみた


f:id:imimame-mamii:20190125180325j:image

 

どうも、意味豆まみいです( ´ ꒳ ` )ノ

 

今年の4月から長男が幼稚園に入園するので(2年保育で年中から)これを機にお勉強を!と、幼児用の通信教育教材を手当たり次第資料請求してみました。

 

www.imimame-mamii.net

 

 

自分のための備忘録としてそれぞれの教材の特色や費用、内容等をまとめてみたのでよかったら参考にしてみてください。

全部の会社分を載せるととても長くなるので、こんかいはこどもちゃれんじとZ会のみの紹介です(^_^;)

ポピー、まなびwith、スマイルゼミの分の記事は最下部に載せてありますし⬇︎

 

 こどもちゃれんじ

 

 

みんな大好き!しまじろうと一緒に学べる幼児教育教材です。

すてっぷ(年中コース)では「総合コース」と「思考力特化コース」の2つのうちから1つを選択して受講するかたちになります(途中でのコース変更は可能)

 

学べる教科

年中コース、すてっぷの場合…

総合コース→文字、数・図形・時計、自然・生き物、社会性、英語

思考力特化コース→言語、数量、図形、論理

 

教材内容

総合コース(基礎+応用) 

絵本、DVD、エデュトイ、キッズワーク、考える遊びセット、特別教材、親向けリーフレット

思考力特化コース

キッズワーク、思考力ぐんぐんワーク、エデュトイ、添削課題、考える遊びセット、特別教材、親向け情報誌

 

コース別の年間ラインナップはこんな感じだそうです⬇



f:id:imimame-mamii:20190126090511j:image

 

 

費用

毎月払いだと月々2336円

12ヶ月一括払いだと月あたり1944円

 

最短受講月

通常は最短2ヶ月からの受講月。ただし2019年4月25日(木)までに入会すると4月号のみの受講が可能。3月16日(土)までに入会した場合は4月5日(金)まで、3月17日以降に入会した場合は教材到着10日以内に電話で退会連絡すればOKです。

※毎年4月号だけ1ヶ月のみの受講できるキャンペーンをおこなっています。

ちゃれんじの4月号はどの学年も教材が豪華なので迷っている方は今がチャンスです!

 

体験版をやってみて…

届いたのは11Pの総合コースのキッズワーク体験版。

このキッズワーク体験版は<すてっぷ>後半でお届けする課題も含まれています。そのため、お子さまの年齢ではまだ難しいものもございます。

とワークの表紙には書かれていましたが4歳1ヶ月の息子には簡単だったようで30分もしないうちに全部できました。

総合コースのワークは数を数えてシールを貼ったりと簡単で子どもだけでできるものが多いのかな?親が手伝わなくても勝手にやってくれるのは助かりますよね🎵

一方思考力特化コースのワークはなかなか難しかったです。

こどもだけでは解けなかったので、終始私が声かけしながら解くかたちになりました。内容もZ会に似ている部分があり、きちんと取り組めば「考える力」がかなり身につきそうです🎵

 

こどもちゃれんじの資料請求はこちらをクリック

 

メリット

ベネッセが開発しているだけあって子どもが食いつくような教材展開が上手いです。

受講費も月々2千円前後(毎月払いから1年分1活払いかで金額が変わります)と比較的手頃なので気軽に始めやすいし、退会するのも簡単です。

コースが2つあるので自分の子どもにあったものを選べるのも◎

チャレンジの教材は人気があるので使用後のDVDやエデュトイ等もメルカリなどのフリマアプリで売れるので処分に困ることもなく、払った受講費もいくらか回収できます。

 

デメリット

教材展開が上手いので、「退会は◯月号のあの教材が届いてから…」とダラダラと受講してしまいがち。

教材自体も簡単なものが多いので、教材が届くとすぐに1ヶ月分を終えてしまう子とワークを溜め込んでしまいまだ終わっていないのに次の教材が届いてしまうケースも…

子どものやる気や学習スピードに合わせて教材の乗り換えや退会を親が適正なタイミングでおこなう必要があります。

 

こどもちゃれんじがオススメなかた

 

  • 子どもがしまじろうが好き
  • 毎週土曜に放送しているしまじろうのアニメをよく見ている
  • とりあえず何かお勉強を始めてみたい

 

子どもの興味を幅広く引き出したい、子ども1人でも取り組める学習方法がいい人

⬇︎

総合コース

 

ワークを中心に子どもに粘り強く考える力を身につけさせたい、親子でじっくり取り組む学習方がいい人

⬇︎

思考力特化コース

☝️がいいようです✨

 

こどもちゃれんじの入会はこちらからできます⬇︎⬇︎(公式HPに移動します)

 

 

 

Z会

 

受験対策定番ブランドのZ会の幼児向けコースです。子ども向けの玩具やDVDは一切届かなく、毎月送られてくるのはワークと体験型教材、添削課題のシート等いたってシンプルです。個人的には勉強熱心な家庭が受講しているイメージです。

 

 学べる教科

年中コースの場合…ことば、数、形、論理、自然・環境、生活・自立、表現

 

教材内容
  • かんがえるちからワーク(子ども1人で取り組む自習用ワーク)
  • ぺあぜっと(親子、または子ども1人で取り組む体験型教材)
  • ぺあぜっとシート(親子の会話をもとに絵をかいて提出する課題)
  • ぺあぜっとi(保護者向け情報誌)

 

年間の流れはこんな感じ⬇


f:id:imimame-mamii:20190126090543j:image

 

費用

年中コースの場合…

毎月払いだと2799円

6ヶ月一括払いだと月あたり2659円

12ヶ月一括払いだと月あたり2379円

 

最短受講月

いつでも1ヶ月から受講できます

 

体験版をやってみて…

こどもちゃれんじと比べて若干難易度が高くなった気がします。

「半分に折った紙をてんせんで切るとどんな形になるか」は特に分からなかったようで、実際に紙とペンとハサミを持ってきて親子で試してみたりしました。

息子的にはひらがなだいすきワークの表紙「くるん、ぴょん、しゅー、ピタっ」など声を出しながらひらがなの練習として線をなぞるもの)が気に入ったようで、

「これもっとやりたい!」と言っていました。

 

Z会の資料請求はこちらをクリック

 

メリット

さすがZ会!といった感じでただ問題を解くだけではなく、なぜその答えになるのかといった「考える力」が身につきそうな教材構成だと思いました。

複数の条件を整理して判断したり、見えるケーキの中から箱の中の見えないケーキの数を想像したりと論理的思考を小さいうちから身につけられそうです。

 

デメリット

体験型のぺあぜっとは準備する物(新聞紙やタオル、テープ等簡単なもの)が必要だったり、保護者が協力しないとできないものが多く含まれているので、「こども主体でやってもらいたい」と思っている家庭には不向きかも…

また、ダブルワークや下に小さいお子さんがいて時間のやりくりが難しい親ごさんにはあまりオススメしません。

 

Z会がオススメな方

 

余計なDVDやおもちゃなど欲しくなく、純粋に子どもの学習意欲や好奇心、学力を高めたい方や中学受験などを視野に入れている方にオススメです。

また、幼児コースは親子の対話が増えることを意図した教材構成になっているので、親子のコミュニケーションの時間がきちんととれるご家庭にも向いていると思います。

 

 Z会への入会はこちらからできます⬇︎⬇︎

 

 

 以上が私なりにまとめたこどもちゃれんじとZ会それぞれの幼児コースについてです💡

 

ポピー、まなびwith、スマイルゼミについてはこちら⬇︎

 

www.imimame-mamii.net

 

 

 

4月から幼稚園入園…今のままで大丈夫?


f:id:imimame-mamii:20190126115615j:image

 

どうも、意味豆まみいです( ´ ꒳ ` )ノ

 

先日4月からの入園予定の幼稚園から色々と書類が届いてわたわたしています(((^^;)

2月には入園説明会や制服の販売、入園前の健康診断やらで色々と出かける機会も多そう。

幼児生活調査票(A4サイズ表裏2枚分)なんてものの記入もあり、なんだかめんどくさい💦

 

そして何より心配なのが

うちの子、今のままで幼稚園行って大丈夫なの?

ということです😥

 

現在4才なので年中クラスからの2年保育。

息子が行く予定の幼稚園は勉強にも力を入れており、外部の先生を招いての英語教室、音楽教室、体操教室もおこなっています。

 

 

同じクラスのお友達は去年入園してすでに1年幼稚園生活を送っている子ばかり。

(プレ幼稚園にいつまた感じ、息子と同じように途中入園の子はいないような気が…💦)

 

息子にとっては初めての集団生活。

初めてのことばかりで戸惑うことも多いだろうに、まわりの子ども達は普通にこなしていたら…

 

4歳児なりに焦りや劣等感をいだいてしまわないか、ちょっと心配です(((^^;)

 

一応長男で初めての子どもということで子育てには多少力を入れてきたつもりですが…

 

 

息子に今まで経験させてきたこと(主に習い事系)
  • 生後6ヶ月~3歳8ヶ月までこどもちゃれんじ受講
  • 3歳~3歳10ヶ月までちゃれんじEnglish受講
  • ベビーくもんの体験教室
  • 七田式幼児教室の1日体験
  • DWE(ディズニー ワールドワイド イングリッシュ)の自宅無料体験→気に入った教材をフリマアプリで購入
  • ベネッセのWorldwide Kidsの2週間お試し
  • 家庭保育園の魔法のキューブ購入
  • 七田式百玉そろばん購入

    【現在】➡️週一回のスイミングスクール(まだまだ泳げてはいない)

 

こんな感じで自宅でできるものを中心にお勉強系はやってきたけど最近は全然💦

スイミングには通っているのである程度の集団行動はできるとしても、

今の4歳児ってどれくらいのことができるのか全然分からない😨

 

一応トイレでおしっことうんちは出来るし1人で拭けるけど、最後、水を流す音を怖がって1人だと流せないうちの息子。

ひらがなはある程度読めるけど、濁点や半濁点はまだまだ…

ご飯を食べるのも遅く、なにかとつけて「ママ食べさせてー」と甘えてくる。

夜遅くまでおきて、朝も9時過ぎまで寝てる(下の子はちゃんと起きるのに…)

 

そんなうちの子を4月までに少しでも成長できるきっかけになれば…と、もう一度また幼児用の通信教育をやろうか検討中です。

 

今のところ気になっているのは

 

 

上記の5社の教材です💡

どうせ始めるなら 4月号からの受講に向けてお得な入会キャンペーンを行っている今がいい!と主婦の感がそう言っているので一通り無料の資料請求をしてみました✨

資料と一緒に体験版の教材が無料で付いてくるので、まだ入会を検討していない方にもオススメです🎵

それぞれワークブックやシール、DVDが付いてくるので休みの日のちょっとした暇つぶしにももってこいです(*´꒳`*)

 

それぞれの公式サイトへのリンクを貼ってみたので、小さなお子さんがいる方はぜひご活用ください⭐️

 

 
資料が届いたらそれぞれの教材の中身や費用を比較して、どれを受講するか検討していきたいと思います!
 
次の記事はこちら⬇︎